![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
鳳凰嶺自然 風景公園 |
||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
翌朝早起きして山荘隣の公園へ。ガスってるのか曇ってるのかすっきりしないお天気で、山の中のさわやかな朝〜という感じもあまりなくてむわっと暑い! ←こちらが入り口。 市内よりは3℃は低い!ということでしたが風がふくとようやく山の涼しさを感じますが、そうじゃないと普通に暑かったです!笑 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
総面積15平方qという広〜い自然公園で、北線、中線 南線とコースがありましたが、北線はすべて歩くと3時間半とかいわれたので、途中まで北線を歩き、中線へと方向をかえて戻ってくるルートへ。 しかし途中までずーーーっと登りでさすがに疲れます。 |
|||||||||||||||||||||
←こちらは山道の途中にあった泉水。非常に甘くておいしいのだとか。私は飲んでみませんでしたが、大勢の人がペットボトルをもって汲みにきていました。 こちらも登山の途中にあった仙人の足跡という名前がつけられていた石。足跡というより・・・なんだかお化けの顔みたい。笑 → |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
←こんな感じで石畳の道や石の階段ばかりなのでけっこう足にきますね。 しかもかなり上に登っても曇ってて遠くまでみえず景色もイマイチ。うーん、残念。 わりと新しく造られた自然公園だそう ですが、水辺がまったくないのです。 ちょうど工事をしていたので、これから河とかできるみたいでしたが、やっぱり水がないといくら山でも暑いです・・・。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
2時間ちょっとのハイキングを楽しみ、山荘へ戻りましたが、足はもうがくがくでした〜。 | |||||||||||||||||||||
鳳凰嶺山荘トップへ | |||||||||||||||||||||