![]() |
||||||||||||||||||||||
2010年現在取り壊しの為、閉店。 | ||||||||||||||||||||||
15 OCT 2008 | ||||||||||||||||||||||
乞力馬扎羅 Kilimanjaro | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
アフリカで暮らしたことのある中国人女性オーナー、ティナさんのお店「キリマンジャロ」。店内は、マサイ族の飾りとかアフリカの工芸品がたくさん飾られて、販売もされてます。 本来はカフェでの営業です。が、事前予約で食事も可能。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
←カフェとしての利用はとってもお勧め。店内もアフリカンテイストあふれた造りで、アフリカ珈琲はパンチのきいた濃いめの珈琲です。 これは、食事のエチオピアサラダ。でもマヨネーズ味で何がエチオピアの特色なのかはいまいちわからず。 → |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
主食系は事前予約ですが、スナック類ならその場でも注文可能だそう。 ←サモサ。餡は牛肉と野菜とありました。ビールにあいますね。 こちらはチキンのオーブン焼。香ばしい〜〜!付け合せのオレンジも一緒に焼かれているのですが焼いたオレンジは甘さがまして美味♪ → |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
←羊、牛、鶏の焼き鳥風。ハーブもきいていてちょっと独特。 こちらはクリーミーなチキンソース。ココナツがきいてました。 → 食事系の全体的な味の感想としては少々微妙。というのも私自身が”これこれ!これがアフリカの味!”といえる本場の味がわからないのでねえ・・・。 |
||||||||||||||||||||||
東城区交道口南大街138号 пF010−8404−2298 |
||||||||||||||||||||||
お手洗いチェック:★★★ | ||||||||||||||||||||||