|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2日目 コロンス島
もっともっと洋館!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑通りすがりのおじさんのお宅にお邪魔。
まるで、南欧にいるかのような雰囲気のおうちでした。
|
|
|
|
|
|
↑何世帯かが一緒に住んでいる様子の洋館。
|
|
|
|
|
|
|
|
↑白亜の洋館って言葉がぴったり♪どんな人がこのベランダで、どんな時間を過ごしたのかしら・・・・。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑左の入口をはいっていくと中にはこんな立派な洋館が!庭には噴水があった跡もあって、昔はさぞ豪華な洋館だったでしょうね。
ポーチでのんびりお昼寝してるおばあさんがいました。
|
|
↑これが入口ですよ!玄関じゃなくて、ここからお屋敷が始まる入口。素晴らしい・・・。
|
|
|
|
↑ベランダの造りは木の窓と石造り。すべてうすいブルーで色づけされてて、もうここはまさにヨーロッパ♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑こちらも大きなお屋敷の入口。お屋敷は今でも現役らしく、中には入れません。上部のライオンの彫刻とかがすごく凝ってました。
とってつけたような彫り物では、なかったです・・・。
|
|
↑これは”許家一族”のお屋敷であるらしい。許家園ってネーミング、すごいですね。立派な家じゃなきゃ園なんて言葉、使えませんもの。入口の門で大理石ですから、相当なお金持ち。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コロンス島トップへ
|